理念・ビジョン
理念
Philosophy
「LITALICO」は
日本語の利他と
利己を組み合わせた造語です。
日本語の利他と
利己を組み合わせた造語です。
社会の幸せと自身の幸せをつなげる関係性を築くことで、
利他と利己の両方を実現する意味が込められています。
利他と利己の両方を実現する意味が込められています。
ビジョン
Vision
障害は人ではなく、社会の側にある
社会にある障害をなくしていくことを通して多様な人が幸せになれる「人」が中心の社会をつくる
社会にある障害をなくしていくことを通して多様な人が幸せになれる「人」が中心の社会をつくる
ステートメント
Statement

私たちがお客さまと向き合うときに大事にしたい姿勢を
言葉にしたのがステートメントです。
言葉にしたのがステートメントです。
シンボルに込めた思い
Symbol

LITALICOの「A」に「人」をあしらったデザインであり、
事業においても、組織においても常に中心は「人」であるという意思を込めております。また、コーポレートカラーも一つに定めず、多様性を表現したシンボルです。
事業においても、組織においても常に中心は「人」であるという意思を込めております。また、コーポレートカラーも一つに定めず、多様性を表現したシンボルです。