【オンライン開催】2027年度新卒向け|社会課題解決に向けて「ビジネス×ソーシャル」で未来を拓く1day特別セミナー

LITALICOでは、「障害のない社会をつくる」というビジョンのもと、2005年の創業時より障害福祉領域において児童から成人向けの事業まで幅広く展開を続け、人材・雇用から教育、インターネットメディア、テクノロジーへと段階的にサービス領域を拡充してきました。
LITALICOの事業の特徴としては、社会課題解決に向けて「どういった人が何に困っているか」をまずは考え、目の前の顧客と真摯に向き合ってきたことが挙げられます。個人顧客向けの店舗型のサービスに加え、企業向けのSaaSなどを含めて、どの領域においても、ビジネスや収益性・事業性の視点だけではなく、顧客志向を軸にしてきました。
今回のインターンでは、LITALICOの展開している事業に関するビジネスモデルのレクチャー、事業立案に関するワークショップなどを経て、社会課題解決に関する事業をチームで考案いただきます。発表に向けては、若手の先輩社員からのアドバイスを受けながら準備を進めることができ、最終発表の内容はLITALICOの事業部長からフィードバックを受けることができます。
「まずはLITALICOを知りたい」「社会課題解決型ビジネスの面白さを体験してみたい」という方はぜひご参加ください。
※9/19(金)~9/21(日)の3daysインターンの一部を体験いただけるプログラムとなります。
■対象となる方
・2027卒で、大学院・大学・短期大学・専門学校を卒業予定の方
・エントリー後、選考を通過した方のみご参加いただけます ※選考の詳細は改めてご連絡します
■こんな方におすすめ
・ビジネスを通じた社会課題の解決に興味をお持ちの方
・HR領域やSaaS企業のビジネスについて理解を深めたい方
・実践型インターンで飛躍的に成長したい方
・急成長スケールアップ企業を肌で感じたい方
■日時
7月 23日 (水) 17:00~19:30 @オンライン
7月 29日 (火) 17:00~19:30 @オンライン
8月 5日 (火) 17:00~19:30 @オンライン
■当日のコンテンツ
<会社紹介>
LITALICOのビジョンや教育・福祉分野における事業についてご紹介し、どのように社会課題と向き合い、ビジネスとしても収益性を追求しているのかをお伝えします
<インプット>
「社会貢献」を持続可能なビジネスとして確立すること、この領域で働くことに関する難しさ、やりがいをお伝えします
<体験ワーク>
LITALICOの実際の事例や社会課題をテーマに、個人ワークを通じてビジネスアイデアを創出いただきます
<フィードバックセッション>
ワークで生まれたアイデアに対し、LITALICOの若手管理職メンバーが直接フィードバックを行います
■登壇者(一部紹介)
木村 勇人:
法学部政治学科卒。大学内外での多様なリーダー経験を経て、現在は働くことに困難を抱える方のための就労支援サイト「仕事ナビ」にてPdM職(サイト改善のための組織体制づくりから戦術策定、UI設計まで)を担当。
井関 亮太:
徳島県出身。学生時代は国際的視野を広げるAIESECで活動。LITALICOに新卒入社後、toC・toB両面でのマーケティングを経験。インサイドセールス管理職を経て、現在はフィールドセールスチームのマネージャーを兼任。
昆野 祐太:
就労支援施設での現場支援から管理者、新規拠点開設まで、福祉現場での豊富な経験を持つ。2017年より新規事業として福祉施設向けのメディア・SaaS事業を立ち上げ、現在は複数サービスのインサイドセールス・セールスマネージャーを担当。
古川 裕美:
2014年、大手人材会社に新卒入社し法人営業として活躍。関西拠点の立ち上げや教育財団設立にも携わり、ミャンマーでの教育支援経験も持つ。2019年12月にLITALICOに入社し、現在は「LITALICO仕事ナビ」にてSaaSの施設向け営業部門マネージャーに従事。
■申し込み用リンク
https://litalico-recruit.snar.jp/entry.aspx?entryid=f5d584b0-7d30-493f-8364-49ad9e4cca78
■申込み後の流れ
申込み後、当日の詳細をメールでお送りします。メール内容をご確認の上、当日はご参加ください。
■本件に関するお問い合わせ
grad_recruit@litalico.co.jp(LITALICO 新卒採用担当)
ご不明な点があればお気軽にご連絡ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。