【オンライン】2026/2027年度新卒向け|心理士向け1day仕事体験ーLITALICOジュニアで働く心理士のお仕事を体験しようー
公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士を取得見込みの方に向けた1day仕事体験です。
療育現場における心理士の働き方のご紹介に加え、お子さまの事例をもとにLITALICOジュニアで行っているアセスメントを体験していただけます。
心理士資格を持つ社員との座談会も行います。
LITALICOジュニアの雰囲気を知りたい方、どんな心理士が働いているか知りたい方は、ぜひご参加ください!
◆対象となる方
以下の資格を取得見込みの方
・公認心理師
・臨床心理士
・臨床発達心理士
◆こんな方におすすめ!
・心理士の資格を活かしてお子さまやご家族の支援がしたい方
・お子さま一人ひとりにあった教育・支援・関わりがしたい方
・様々な資格・バックグラウンドの社員から学びを得ながら働きたい方
・公務員の心理職を目指していたが、進路について迷っている方
・常勤の正社員としての働き先を探している方
◆コンテンツ(予定)
・会社/事業紹介
・療育分野における心理職の働き方について
・お子さまのアセスメントワーク
・心理士社員との座談会
【登壇社員のご紹介】
▼吉田早緑(司会・進行)
登壇日:すべての日程
経歴:修士(教育学)/臨床心理士・公認心理師・保育士
LITALICOに入社後、LITALICOジュニアにて指導員・訪問支援員として活動。
現在は人事担当として心理職向けイベントや面接を実施。
▼宮野原勇斗(講師・座談会担当)
登壇日:7月24日、8月7日
経歴:修士(人間科学)/公認心理師・保育士
LITALICO入社後、LITALICOジュニアにて指導員として活動。
社内ではシニアスーパーバイザーとして1,300名以上の社内スタッフの育成や困難ケースの相談を担当する傍ら、行政や児童相談所などと連携した里親支援にも従事。
社外では保育士、教員、関係機関向けの研修や指導、公立高校を対象としたソーシャルスキルトレーニングのサポートを行う。
▼吉田有里(講師・座談会担当)
登壇日:8月26日
経歴:博士(教育学)/公認心理師・臨床発達心理士
LITALICOジュニアの指導員を経て、指導員の育成・研修実施等に従事。2度の産育休取得を経て、教材・サービス開発部門や研修部門、現場のエリアマネージャーなどを担当。現在は、サービス品質の保証と法令遵守のための仕組みづくりや運用、指導員の育成研修の企画・実施、人事制度の設計・運用等などを幅広く担当。
◆過去参加者の声
「ワークを通して、療育という現場で心理学の知識をどのように活かしていくのか具体的に考える機会となりました。」
「社員の方との座談会の中で、心理の資格を持っている方がどういう思いで働いているのか、どんな業務を行っているのか理解することができました。」
「実際の事例に基づいた実践形式のインターンシップだったため、話を聞くだけよりも、働くイメージを具体的に持つことができて良かった。また、心理士ならではの視点のお話を聞くことができ、貴重な経験となった。自分が今後、大学院でお子さんとかかわる際にも、役立ちそうな視点がたくさんあった。」
◆参加者特典あり
詳細は、条件を満たした方にお知らせいたします。
◆お問い合わせ先
LITALICOジュニア 新卒採用事務局
junior_newgrads@litalico.co.jp
【開催日程】
・7月24日(木)13:00~16:00 @オンライン
・8月 7日(木)13:00~16:00 @ オンライン
・8月26日(火)13:00~16:00 @オンライン
【開催日程】
・7月24日(木)13:00~16:00 @オンライン
・8月 7日(木)13:00~16:00 @ オンライン
・8月26日(火)13:00~16:00 @オンライン