事業内容

LITALICOワークス(就労支援サービス)

そのひとりの「働きたい」にこたえる。

LITALICOワークスは障害のある方の「働く」をサポートするサービスです。
企業に就職したい、働きたい、という思いを持っている方に対して、ビジネススキル向上のためのワークショップ、ご本人にマッチした求人開拓、就職後の対人関係サポートまで、一人ひとりの自分らしい働き方実現に向けて、一貫したサービスを提供しています。

障害特性への理解があるスタッフにより、身体障害・知的障害・精神障害のある方に限らず、発達障害や難病のある方など幅広い方に利用いただける環境を整えています。

累計就職者10,000名以上、
自分らしい働き方を実現する

働くことは、人生の質を向上させてくれる一つの方法です。
元気だから働けるのではなく、働いて人の役に立ち、誰かに必要とされている実感を持つことで人は元気になるとLITALICOワークスでは考えています。

また、一人ひとりの自分らしい働き方を実現するために、ニーズに合わせたきめ細かなサポートを提供しています。
スタッフとの話し合いを通じて、自分に合った目標に向けて自分のペースで取り組みます。

趣味を仕事にすることを目標にする方もいれば、夜間の静かな時間帯の仕事を望む方もいます。3カ月で就職したいという方もいれば、体力を回復させながら2年かけてじっくり取り組みたいという方もいます。
それぞれのニーズに対応して、パソコンや軽作業の基礎訓練、ビジネスマナー研修、履歴書添削、面接練習、就職後の対人関係サポート、家族支援など、多種多様なサービスを提供しています。

また、自分に合った働き方を見つけるために数多くの企業で実習できる機会を提供しています。
実際に多くの企業で経験を積むことで、自分の希望する働き方や環境をより具体的にイメージすることができ、実際の就職につながる方が多くいます。

LITALICOワークスは、個々人が活躍できる多様な環境を地域・社会に創り出していくことで、多様な個性が活かされる社会の形をデザインしていきます。

そのためには、多様な人が安心して働ける環境づくりが必要であると考えています。
私たちは、そのような課題解決のために企業のニーズに合わせたコンサルティングサービスも提供しています。

企業や地域・社会全体を変えていくという視点に立って、日々の支援から得たノウハウを企業や地域に届けることで、障害のある方の「働く」を多方面からサポートします。
そして、一人ひとりの「自分らしく働くこと」を通じ、企業や地域そして社会に多様な個性が価値として発揮される未来を実現していきます。

就職者さまの声

働くことができる喜びを大切に
毎日を充実させていきたい

前職では忙しさから体調を崩し、約6年間働くことができませんでした。LITALICOワークスを選んだ理由は、障害のある方が明るい環境で活き活きと活動する姿を見て、自分もこの輪の中に入りたいと思ったからです。外に自分の居場所ができることも大きな決め手となりました。今、就職により生活の基盤ができ、将来を明るく考えられるようになりました。働くことができる喜びを大切にして、毎日を充実させていきたいと思います。
(男性 LITALICOワークスを9ヵ月利用後、飲食業へ就職)

ありのままを伝えられ
とても気持ちが楽でした

働きたくても働けないという現状に、たくさん悩んで泣きました。LITALICOワークスに初めて電話した時、スタッフの話し方に温かさを感じ、利用を決めました。LITALICOワークスではありのままを伝えられたので、とても気持ちが楽でした。いつも真剣で理解してくれるスタッフの姿勢が印象的でした。就職で一番大事なことは続けること。「頑張れとは言わない。長く続けろよ。働くってことは素晴らしい」親友からの言葉を心に刻んで今日も頑張っています。
(男性 LITALICOワークスを3ヵ月利用後、事務職へ就職)

就労支援サービス LITALICOワークス

LITALICOワークス
サービス内容

障害のある方の就職に向けて、
以下のようなサービスを提供しています。

  • ・就職準備
  • ・企業インターン
  • ・就職活動
  • ・職場定着
拠点数:
120拠点(2023年3月時点)
登録者数:
3,738名(2023年3月時点)
2022年度就職者数:
1,921名(A型を除く)
2022年度定着率:
89.2%(半年間・A型を除く)

障害者雇用の総合サポート

サービス内容

就職者数累計実績10,000名以上のノウハウを活かし、事業所運営や採用から育成までを支援