最新デジタルツールを駆使して夏休みの自由研究に取り組もう!
本格的なプログラミングや電子工作など、子どもの興味関心を広げる講座を用意

140425_q_110

「障害のない社会をつくる」というビジョンの下、障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を全国展開する株式会社LITALICO(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:長谷川敦弥)は、最新のデジタルツールを活用してものづくりを学べる専門塾「Qremo(クレモ)」(渋谷校・川崎校)にて、7月15日(水)から8月31日(月)の期間、夏の特別講習「サマーラボ2015」を開催いたします。

初心者向けの講座はもちろん、本格的なプログラミング言語を用いてアプリ開発に挑戦するハイレベルの講座を複数設けるほか、自由研究の題材としてもオススメの電子工作によるものづくりに取り組める講座も充実。また、普段は他の習い事で忙しく、興味があっても通塾が難しい子どもにも存分にものづくりに取り組んでいただける「1日集中コース」など、IT×ものづくりの理解を深める様々な講座を用意しています。

IT×ものづくり教室「Qremo」は、幼児から高校生を対象として、最新のデジタルツールを活用しながら横断的な「ものづくり」を学習、体験、発表することで「考える、つくる、伝える」能力を育むことを目的に、2014年4月、渋谷に開校しました。プログラミングやロボット、デザインなど、子どもたちの「やりたいこと」をカリキュラム化することで、子どもの意欲を引き出し、「出る杭を伸ばす」教育の実践が好評をいただいています。今年3月には川崎校もオープンし、現在、2校合わせて約600名の子どもたちが定期コースに通っています。

■ Qremo「サマーラボ2015」概要
「サマーラボ2015」では、この夏休みに子どもの興味関心と可能性を広げることができるよう、ITを活用したものづくりを体験できる様々な講座を用意しました。いずれも1回から参加いただけるほか、通常1回90分授業のところ、3倍の4時間半に渡って受講できる「1日集中コース」も複数設置しており、時間のある夏休み期間に、納得いくまでものづくりに没頭いただくことができます。

【プログラミングコース】
子どもでも扱えるプログラミングツール「Scratch」のほか、上級者は「Xcode」「Android Studio」といった開発ツールを使った本格アプリ開発に挑戦いただけます。

主な講座
・ゲームプログラミング1日集中!
夏休みはゲームプログラミングを究めよう!1日じっくりとScratchでオリジナルのシューティングゲームやアクションゲームづくりに取り組むことでプログラミングの基礎が身に付きます。
対象年齢:年長~高校生 所要時間:4時間半 授業料:\12,000(税抜)/回

・iOSアプリプログラミング/Androidアプリプログラミング
開発ツール「Xcode」や「Android Studio」を用いて、オリジナルのiPhone/iPad・Androidアプリの開発に挑戦することができます。新学期に友達が驚く自分だけのアプリをつくれます。
対象年齢:小3~高校生 所要時間:1時間半 授業料:\5,000(税抜)/回

・Rubyプログラミング入門 ※渋谷校のみ実施
オブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」に挑戦。本格的なプログラミング言語に興味はあるけれど、何から始めていいのか分からない方におすすめの入門編です。
対象年齢:小3~高校生 所要時間:1時間半 授業料:\5,000(税抜)/回

【ロボット&ものづくりコース】
ブロックを組み合わせ、プログラミングを施すことで、自由自在に動かせるロボットづくりに取り組めます。また、ハンダや回路を使った電子工作やレーザーカッターを用いたものづくりに挑戦できる講座も用意しています。

主な講座
・はじめてのロボットプログラミング1日集中!
「プログラミング経験はないけれど、ロボットを動かしてみたい」子どもにぴったりの1日集中コース。ロボットの組み立てからプログラミングまで行います。センサーを使ったお掃除ロボット、モーターで物を投げるロボットなどを作って、様々なミッションにチャレンジいただけます。
対象年齢:小3~高校生 所要時間:4時間半 授業料:\12,000(税抜)/回

・手作りUSBマウスに挑戦!
透明ケースの実用的な光学マウスをつくります。ハンダ付けを通じて回路や構造を学ぶことがきる自由研究にもオススメの講座です。作品はお持ち帰りいただけます。
対象年齢:小3~高校生 所要時間:1時間半 授業料:\7,000(税抜)/回

・おしゃれなビーチサンダルをつくろう! ※渋谷校のみ実施
レーザーカッターを用いて誰も履いたことのない自分だけのビーチサンダルをつくります。作ったものはお持ち帰りいただき、実際にオリジナルファッションとして楽しめます。
対象年齢:小1~高校生 所要時間:1時間半 授業料:\7,000(税抜)/回

【デザインコース】
簡単なツールを使ってホームページを作成したり、パソコンでイラストレーションを作成したりします。アナログではできない視覚的なデザイン表現を学びます。

主な講座
・はじめてのホームページをつくろう!
初めてパソコンを使う子どもも大歓迎!ホームページ作成ツール「Wix」を使った簡単でおしゃれなホームページづくりを通じて、ホームページ作成の基礎を身に付けます。
対象年齢:小3~高校生 所要時間:1時間半 授業料:\5,000(税抜)/回

【未就学児(年中~年長)専用の講座も用意!】
・iPadではじめてのプログラミング
保護者の方から問い合わせを多くいただいている未就学児(年中~年長)専用講座を特別講習限定で用意しました。幼児向けに開発されたプログラミングツール「Scratch Jr」を活用し、iPadを使って感覚的にプログラミングを楽しみながら、キャラクターが動く絵本やゲーム作りに取り組みます。
対象年齢:年中~年長 所要時間:1時間半 授業料:\5,000(税抜)/回

このほかにも、子どもの興味関心や可能性を拡げる、多数の講座をご用意しております。
講座および日程の詳細につきましては、Qremoウェブサイトのイベントページ(http://qremo.jp/event/?p=1070)をご確認ください。
※教室によって講座内容が異なりますのでご注意ください

【参加方法】
事前予約制(先着順)となります。参加希望の方は下記のお問い合わせ先よりご連絡ください。
・渋谷校
TEL : 03-5464-6255(受付時間12:00~19:00)
Mail : q_shibuya@qremo.jp
・川崎校
TEL : 044-210-0170(受付時間11:00~20:00)
Mail : q_kawasaki@qremo.jp

WEB : http://qremo.jp/event/?p=1070
※講座内容・スケジュールが各教室で異なりますので、ウェブサイトをご確認ください。

【「Qremo(クレモ)」 施設概要】
・渋谷校
住所 : 東京都渋谷区神宮前6-19-21 ホルツ細川3F
TEL : 03-5464-6255
Mail : q_shibuya@qremo.jp
交通案内 : JR渋谷駅より徒歩10分
東京メトロ明治神宮前駅より徒歩10分

・川崎校
住所 : 神奈川県川崎市川崎区小川町4-1
LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)内マッジョーレ棟2F
TEL : 044-210-0170
Mail : q_kawasaki@qremo.jp
交通案内 : JR川崎駅より徒歩5分

【LITALICOについて】
LITALICOは、2005年12月設立以来、日本における社会問題としての「障害者雇用」分野に着目し、一法人としては全国最多となる全国49拠点(2015年7月時点)で事業所を展開しています。企業向けの障害者雇用支援から始まった事業は、現在では障害者向け職業訓練事業、そして障害者の家族向け事業や教育事業など、その領域を広げています。幼児教室・学習塾「Leaf」を首都圏52箇所(2015年7月時点)で開校しているほか、2014年4月に、IT×ものづくり教室「Qremo」を東京・渋谷に、2015年3月に神奈川・川崎にオープンしました。詳細はhttps://litalico.co.jp/をご覧ください。