・将来像を描きにくい子どもたちへ「なりたい自分」を考えるきっかけを提供
・施設職員向け「発達障害」に関するセミナーも同時開催

「障害のない社会をつくる」というビジョンの下、障者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を全国展開する株式会社LITALICO(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:長谷川敦弥)は、児童養護施設に通う小学校6年生から高校生までを主な対象とした職業体験イベント「ジョブアドベンチャー」を、12月7日(日)にLITALICO本社(東京・中目黒)にて開催いたします。会場では、児童養護施設職員向けの「発達障」に関するセミナーも合わせて実施いたします。

保護者のいない子どもや虐待を受けた子どもなど、適切な家庭環境で生活することができない子どもが増えており、全国で約3万人が児童養護施設で生活しています※1。その中でも発達障害や知的障害など、何らかの障害のある子どもの割合は20%を超えており※2、専門的なケアの必要性が高まっています。また、施設退所後の子どもたちの多くが進路として就職を選択するものの、正社員として就職する割合は一般よりも低く、さらに就職後、約4割が初めて就いた仕事を1年未満に退職していることも明らかになっています※3。

当社では、発達が気になるお子さまの教育から始まった幼児教室・学習塾「Leaf」を首都圏32教室で展開しています。「Leaf」のスタッフが児童養護施設の職員の方々との勉強会に参加するなかで、施設には発達障害の子どもたちも少なくないことや、就職面で困難な状況にあることを知ったことから、当社として児童養護施設に在籍する子どもたちのためにできることとして、自身の将来の進路を見据えて多様な職業体験ができるイベントを行うとともに、児童養護施設の職員の方々に対しても、「発達障害」への理解を深めていただけるセミナーを実施することとなりました。

職業体験イベント「ジョブアドベンチャー」では、参加した子どもたちはブースを回り、自分に合った仕事を探す「自己分析」を行うほか、弁護士、消防士、看護師など、それぞれの職業で活躍されている方を招き、仕事の一端を体験したり、仕事内容について質問できる機会を提供します。イベントを通して少しでも「働く」ことを意識し、自身の将来像を考えていただくきっかけづくりの場としたいと考えています。また、同時間帯に実施する児童養護施設職員向けのセミナーでは「発達障害のある子どもに必要な支援とは~日常生活の中での支援を中心に~」と題した講演を行い、子どもの支援に携わる者同士が相互に学びあえる機会としていきたいと考えています。

当社では今後も児童養護施設の子どもたちを対象にした支援を検討しています。多様な立場の子どもたち一人ひとりの状況に即した成長をサポートしてまいります。

※1 厚生労働省 「福祉行政報告例(平成25年3月末現在)」より
※2 厚生労働省 「児童養護施設入所児童等調査結果(平成20年2月1日現在)」より
※3 内閣府共生社会製作統括官「平成23年度版 子ども・若者白書」より

【 ジョブアドベンチャー 概要 】
■日時
12月7日(日)
〔午前の部〕 10:00~12:00
〔午後の部〕 13:00~15:00

■会場
株式会社LITALICO本社 (東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F)
※東京メトロ日比谷線・東急東横線中目黒駅から徒歩1分

■対象
小学校6年生~高校生
※児童養護施設を利用されていない方もご参加いただけます

■参加費
無料

■内容
1プログラム45分、午前の部・午後の部でそれぞれ2つのプログラムにご参加いただけます。

<午前の部>
・自己分析 ※午後の部でも実施
・ゲームクリエイター入門 ※午後の部でも実施
・アナウンサー入門 ※午後の部でも実施
・初めての裁判体験 ※午後の部でも実施
・声優体験
・事務職の仕事体験 など

<午後の部>
・消防士ってどんな仕事?
・ヘアメイクアップアーティストの仕事体験
・看護師の仕事を聞いてみよう
・漫画の編集者ってどんなことをするの? など

■参加方法
事前予約制となります。参加希望の方は下記のお問い合わせ先よりご連絡ください。
TEL:03-5704-7361(受付時間 平日9:00~18:00)(担当:白石)
メール:event@leaf-school.jp
メールの件名に「ジョブアドベンチャー申込」と記載の上、下記必要事項をご記入ください
(1)参加者氏名(ふりがな) (2)年齢と生年月日 (3)連絡先番号 (4)住所
(5)参加時間(いずれかをご記入ください) □午前のみ □午後のみ □午前&午後
WEBフォーム: http://leaf-school.jp/progress/event/post.html