「障害のない社会をつくる」というビジョンの下、障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を全国展開する株式会社LITALICO(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:長谷川敦弥、証券コード:6187)は、三重県(知事:鈴木英敬)と「発達に課題を有する子どもなどへの支援等に向けた包括連携に関する協定」を2019年8月21日に締結し、三重県にて調印式を行ないましたことをお知らせいたします。当社が自治体と包括連携協定を締結するのは初めてとなります。

締結式画像

今回の協定の締結により、三重県で発達上の課題を有する子どもや、障害を有する子ども、また、様々な障害を有する人が、安全・安心に生活できるとともに、三重県に生まれ育つすべての人々が、それぞれの個性や能力を伸ばし、生かすことのできる社会の実現を目指します。具体的には、三重県における発達障害のある子どもの支援の充実や、障害のある方の就労機会の促進などに向けて、当社のソーシャルスキル&学習教室「LITALICOジュニア」、就労支援サービス「LITALICOワークス」等で培った知見を活かし、連携した取り組みを進めてまいります。

 

現在は三重県内にLITALICOの拠点はありませんが、発達障害など学ぶことやコミュニケーションに困りごとのある子どもをサポートする「LITALICOジュニア」に関しては、三重県内で初となる事業所の開設を2020年度上期に予定しており、県内の事業所を活用した連携の取り組みも進めていきたいと考えています。

■ 協定の内容
1) 障害児者等の理解・啓発に関すること
2) 障害児者等の教育に関すること
3) 障害児者等の就労に関すること
4) 障害児者等の支援にかかる研究に関すること
5) 障害児者等の支援にかかるデータの利活用に関すること
6) その他、両者が協議し合意した事項

【LITALICOについて】
LITALICOは、「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げ、発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」、障害のある方の就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」のインターネットプラットフォームを軸に、障害分野で様々なサービスを提供しています。当事者向けサービス(就労支援サービス「LITALICOワークス」、ソーシャルスキル&学習教室「LITALICOジュニア」)に加え、障害のある子どもの家族向けライフプランニングサービスや業界全体の質向上に寄与する福祉施設向け業務支援サービスも開始しました。また障害分野で培った知見を活かし、一般教育領域でもIT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」を展開しています。2016年3月に東証マザーズに上場、2017年3月に東証一部に市場変更しました。詳細は https://litalico.co.jp/ をご覧ください。