1月22日(金)、東京・名古屋の2会場で開催
「障害のない社会をつくる」というビジョンの下、障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を全国展開する株式会社LITALICO(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:長谷川敦弥)が運営する障害者のための就労移行支援事業所「ウイングル」は、1月22日(金)に、障害者雇用を行う企業人事担当者等に向け、「障害者雇用促進」に関するセミナーを東京・名古屋の2会場で開催します。いずれの会場でも2016年4月に施行を控える「障害者差別解消法」を中心のトピックとし、特に雇用においても対応が求められる「合理的配慮」の理解・考え方についてのポイント、導入における参考事例等をご紹介します。
LITALICOは、2005年12月の設立以来、日本における社会問題としての「障害者雇用」分野に着目し、一法人として最多となる全国51拠点で、「ウイングル」を展開しています。就労移行支援事業所とは、障害者総合支援法において定められた福祉サービス事業のひとつです。一般企業等への就労を目指す障害のある方に対し、就労に必要な知識や能力の向上を図る訓練のほか、履歴書作成や面接など、就職活動対策を行います。「ウイングル」では、就職までの支援だけでなく、職場定着支援まで一貫したサービスを提供しています。
「障害者差別解消法」の施行が今年4月に迫る中、当社が昨年10月に障害者雇用を行う企業担当者向けに実施したアンケートでは、障害者差別解消法について「内容を把握していない」企業が4割を超えており、依然として法施行に関する認知が進んでいない状況が明らかになっています。
障害者雇用を行う企業では、法施行により同法において提供義務が定められる「合理的配慮」について理解と対応を進めていくことが求められています。しかし、法律の内容については把握している企業であっても、どのように向き合い、取り組めばいいのか悩みを抱える企業が多いのが現状です。
今回のセミナーでは、企業人事担当者を主な対象に、「障害者差別解消法」や「合理的配慮」の正しい理解を促すため、同法の概要や、合理的配慮を実践している国内外の事例を織り交ぜながら、法施行に備えて必要となる対応について説明いたします。
【1月22日開催 障害者雇用促進セミナー 概要】
<東京会場>
■ タイトル:「障害者雇用促進セミナー ~定着率向上の為の合理的配慮事例~」
■ 日時:2016年1月22日(金) 15:00~17:30
■ 会場:フクラシア東京ステーション 6F会議室A (東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル)
■ 対象:障害者雇用を行う企業人事担当者
■ プログラム(予定):LITALICO担当者より
① 障害者差別解消法概要や合理的配慮事例のご紹介
② 合理的配慮の理解促進に向けてのワークショップ
③ 職場内で合理的配慮を導入する際のポイントのご紹介
※参加受付は締め切りました。当日は60名ほどの企業人事担当者にお越し頂く予定です。
<名古屋会場>
名古屋会場では、「障害者差別解消法」に関する内容だけでなく、障害者雇用を安定的に行っている企業担当者からの講演や、就職を目指す障害のある方向けに、就労移行支援事業を活用した就職活動に関する講演も実施し、障害者雇用に関する企業・当事者の悩み解決をサポートするセミナーとして開催します。
■ タイトル:「“出来ない”を“出来た”へ変える ~仕組み化された雇用からのヒント~」
■ 日時:2016年1月22日(金) 13:30~16:30
■ 会場:ウインクあいち (愛知県名古屋市中村区名駅4-38)
■ 対象:障害者雇用を行う企業人事担当者、就職を目指す障害のある方やそのご家族、福祉事業関係者
■ プログラム(予定):
① 講演:「安定した雇用に繋がる取り組み」
アイシン・エイ・ダブリュ株式会社 人事部 大西博美氏
② 講演:「社会資源を活用した取り組み」
株式会社ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 人事部 後藤早織氏
株式会社HKR 相羽徳之氏
③ 講演:「障害者差別解消法・合理的配慮について~海外の事例を使って~」
株式会社LITALICO 企業アライアンスグループ 服部一史
■ お問い合わせ・参加方法:事前予約制(先着順)となります。
参加希望の方は、必要事項(①参加者名、②所属(個人の方は不要)、③連絡先、④参加人数)を記載の上、下記までご連絡ください(応募締切:1/15(金))。
ウイングル名古屋千種センター(担当:小澤・加藤)
TEL:052-745-6336(平日:8:30~17:30、土祝:8:30~12:30) FAX:052-745-6337
Email:info_chikusa@litalico.co.jp